SW杯開催!
・概要
2010年8月いっぱいを使い、SW杯(Sakuyasan World Cup)を開催する。
大会形式は、個人で出場するものとし、デュエルは基本シングル。決勝戦のみマッチ戦。
出場者は32人、それぞれ4人ずつ合計8つのグループリーグを作り、それぞれのグループリーグの成績上位2名が決勝トーナメントに進出する。
上位同成績の者が2名出た場合、1位決定戦をその両者で行う。 上位同成績の者が3名出た場合、リーグ戦組み合わせ表の上から1番目と3番目のもの、2番目と4番目のものが改めてデュエルをしてその成績を加える。
成績について勝敗以外(決着ターン数・残りLP等)を判定の要素に加える事は無い。
・試合進行について
試合は前回のWSGP同様、進行の中で有機的に決定していく。つまり事前に日程を全て決めたり一日に全て行ったりはせず、それぞれの細かい打ち合わせで決定していく。
対戦予定者との日程合わせは可能な限り個々人で行ってもらいたいが、多忙でそれが難しいなどの場合、運営者に試合可能日程等を連絡しておいてもらえばこちらでディレクションも行うので活用してほしい。
試合は、互いの予定が合えばいつでも構わないが、出来る限り試合日は試合を行う一日前までに決定しておく事。サロンや伝言板などを活用されたし。
・日程について
8月1日〜20日までをグループリーグ、21〜31日を決勝トーナメントと予定しているが、早くグループリーグが終わったり逆に長引いたりといった場合は、その都度調整を行う。
・デッキについて
2010年7月31日までに実装されたカードでデッキを組んでもらう。
制限については、大会を通して咲夜制限を使用する。使用デッキは普段のデュエルの中で使用できるレベルとする。なお、サイドデッキによるデッキの交換・デッキ提出はない。
大会期間中であっても、ここに合致しないデッキと判断された場合普段の通りに利用停止措置は有り得る。大会で使用していいレベルか判断のつかない場合は個人的に相談されたし。
デッキ提出が無い以上、デッキが完全に固定されているかは本人のみぞ知る事となる。ルールを守り戦うという出場者のデュエリストとしての魂を信じたい。
デッキ固定のタイミングはそれぞれ自分の所属するグループリーグ最初の試合が行われるその瞬間とする。それ以降はデッキの変更は認められない。必ず「大会用デッキ」としてメモ帳に保存しておくこと。
TOPに戻る