WSGP開催!
・概要
3月後半にかけ、WSGP(World Sakuyasan Grand Prix)大会を開催する。
このWSGPでは3人でチームを組んでもらい出場する。チームを組んだ三人が他のチームとそれぞれ一人ずつ戦い、3戦のうち2戦を勝利したチームの勝ちとなる。
原作(WRGP)では勝ち抜き戦であるが、時間等の都合上、WSGPでは入れ替え戦とする。参加チーム数によって、単一or複数ブロックのリーグ戦を予定する。
二勝したチームの勝利であるが、勝負は第三戦まで行う。


・チームメンバーについて
メンバーはどのように集めてもらっても構わない。決闘場で・サロンで・メールで・全て自由。三人が揃えば良し。
チームが決まった場合、チーム名及びチームリーダーを決定してもらう。
出場リストはwikiを利用して周知する。参加決定のチームは詳細を書き込む事。
またメンバー募集者の項目も設けるため、参加希望者については、wikiを存分に利用し未/既登録デュエリストの確認や参加希望を行って欲しい。積極的に声をかけあっていこう。
wiki編集が苦手なものや行えない者は、サロンや決闘場で頼んだり声をかけておこう。管理人や、親切な決闘者(ハペとか)が協力し編集してくれるだろう。
チームが確定後、話し合いの場が必要となるだろうが、そちらについてはこちらでチーム用のチャットor掲示板等を各チーム用に用意するが、
メッセンジャーでの通話や、自分達でチャットを借りるなど、自発的にその場を設けられるよう動いてくれると大いに助かる。
・優勝チームにはエキシビジョンマッチが用意されているという噂がある。
・日時からしてそうなのだが、外部無しの大会なので、あまり決めすぎずフレキシブルに対応していく事となる。参加希望者は最大限の協力をお願いしたい。

3月11日追記
・試合進行について
8チームの出場が決定したため、大会は4チーム×2の2ブロックに分けて行う。
ブロックで最もチーム勝利数の多い1チームが、最終的にブロック代表となりもう一方のブロック代表チームと決勝戦を行う。
ブロック内で同じ勝利数のチームが複数出た場合、チーム戦内の合計戦績を参照し、勝利数の多い方をブロック代表とする。
すなわち、2勝1敗でチーム戦に勝利するよりも3勝で勝利した方が後の判定で有利になる可能性がある。
それも全く同じのチームが二つ出来た場合、お互いチーム内から一人を選出し(リーダーでなくとも構わない)1回のエキストラデュエルを行い勝利者を決める。


・日程について
基本的に金・土・日の夜間に試合進行を行う。可能な限り在席しておいてもらいたい。
ただし、試合するお互いのチームが集まれる場合平日でも試合進行は予定する。
二つのブロックは便宜上Aブロック・Bブロックと呼称するが、Aブロックチームの試合は月・水、 Bブロックチームの試合は火・木に試合枠を設ける。
それぞれチーム内で話し合い、試合枠を使用したい場合は主催者に前日までに申請してもらいたい。同じく試合を行えるチームがあるならば日程を組む。
チーム戦は何より密な連携が大事である。いつ自分が出られるのか・出られないのか、情報がある限りチームメンバーないし主催者にその旨は少しでも伝えておいてもらいたい。
各試合毎に、リーダーは走者の順番のオーダーを主催者に伝える。(yua890あっとhotmail.com) オーダー表の提出は、該当の試合の10分前までに必ず行う事。

・デッキについて
使用デッキは第二回咲夜大会及び普段のデュエルの中で使用できるレベルとする。なお、サイドデッキによるデッキの交換・デッキ提出はない。
大会期間中であっても、ここに合致しないデッキと判断された場合普段の通りに利用停止措置は有り得る。大会で使用していいレベルか判断のつかない場合は個人的に相談されたし。
デッキ提出が無い以上、デッキが完全に固定されているかは本人のみぞ知る事となる。ルールを守り戦うという出場者のデュエリストとしての魂を信じたい。
デッキ固定のタイミングは(全体を通して)大会最初の試合が行われるその瞬間とする。それ以降はデッキの変更は認められない。必ず「大会用デッキ」としてメモ帳に保存しておくこと。


見事だ…歴戦のデュエリスト達よ…。



TOPに戻る